【ガチャガチャレビュー】ばあちゃんちのでんき ストラップ

ガチャガチャ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちはArennya(@Arennya129199)です!

今回はこちらの商品をレビューしていきます。

ばあちゃんちのでんき ストラップ

キタンクラブ公式ホームページより

スポンサーリンク

ばあちゃんちのでんき ストラップ 開封・点灯

今回は1つ購入しました。

こちらはKC-003Br(ブラウン)ですね。

全4種のデザインはすべて同一、枠のカラーが異なります。

吊り下げ紐にはしっかりとしたストラップが採用されており、どこにても引っ掛けられそうですね。

上部の黒い部分は蓋のようになっており、時計回りに回すと外すことができます。

まず最初に内部の絶縁シートを外しましょう。

内部には更に電池蓋と点灯機構が。

電池はLR41が3個入っています。

1段階目は通常点灯。

めちゃくちゃLED感がありますが、ここはご愛嬌ですね。

そして2段階目は常夜灯。

常夜灯モードは中心部の1点が光るようになっており、ここもリアルに再現されています。

紐に更に紐を足して寝たままオンオフができるようにしたり、ボクシングごっこをしたことを思い出しますね。

スポンサーリンク

ばあちゃんちのでんき ストラップ 商品について

メーカー:キタンクラブ

発売時期:2025年4月

価格:500円

全4種

ラインナップ

  • KC-001B(ベージュ)
  • KC-002N(ナチュラル)
  • KC-003Br(ブラウン)
  • KC-004Bk(ブラック)

ありそうでなかった、懐かしの電灯デザイン

ガチャガチャ商品において電灯をモチーフにした商品といえばトイズスピリッツの蛍光灯シリーズが有名ですが、キタンクラブ製作の本作では昔懐かしの“紐ひっぱり式”の和風電灯がモチーフに。

ありそうでなかった絶妙なモチーフ選定で少し工夫をすればミニチュア和室などにも利用できそうな出来となっています。

2段階の点灯状態を再現

本作は電池式で紐をひっぱることでライトが点灯しますが、特筆すべき点として通常点灯・常夜灯風の2段階の点灯が可能となっています。

こちらもデザインと同様ありそうでなかった着眼点で、更に商品の魅力が増すポイントとなっています。

ばあちゃんちのでんき ストラップ まとめ

今回はキタンクラブから2025年4月に発売の商品、

ばあちゃんちのでんき ストラップをレビューしました。

懐かしさを感じる電灯デザインに加え、2段階の点灯状態を再現したキタンクラブらしい“ありそうでなかった”本作は商品自体の魅力はもちろん、和室ミニチュアの再現用アイテムのひとつとしても、奇特なアクセサリーとしても使える商品となっていました。

こうした電気系商品は人気が高く、商品の回転が速いため気になった方はぜひ売り切れ前に手に取ってみてください。

それでは、ここまでご覧いただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました