【ガチャガチャレビュー】ダイドードリンコ ミニチュア自動販売機

ガチャガチャ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちはArennya(Arennya129199)です!

今回はこちらの商品をレビューしていきます。

ダイドードリンコ ミニチュア自動販売機

ダイドードリンコ ミニチュア自動販売機 商品について

メーカー:バンダイ

発売時期:2025年1月

価格:500円

全4種

バンダイ初の飲料自販機ミニチュア商品

様々な業界の様々な商品をミニチュア化、コンスタントにリリースを続けるガチャガチャ業界最大手メーカー・バンダイ。

そんな中にあってもここまでモデルにされることのなかった、飲料自販機のミニチュアがダイドードリンコとのコラボで実現しました。

ガチャガチャ商品における飲料自販機ミニチュアといえばオリジナルデザインを多数手掛けるほか自販機用テントのミニチュアまで作っているJドリーム、また同様にオリジナルデザインを多く手掛けるほかチェリオとのコラボ商品も販売しているトイズスピリッツが強いイメージがありますが、今後このガチャガチャにおける飲料自販機ミニチュア界隈がどうなっていくのかも楽しみなところです。

自販機ミニチュアでは定番の缶も付属、実際に排出も可能

上記自販機ミニチュアでは定番となっている筐体に缶をセット→ボタン操作で缶を排出する一連のアクションは本作でも可能となっており、それぞれのラインナップにはすべて異なるデザインの缶ミニチュアが付属しています。

実在のデザインが精巧に再現された極小の缶もミニチュア好きにはたまらないものとなっているため、本体のみならずこちらも集め甲斐のあるアイテムといえるでしょう。

ダイドードリンコ ミニチュア自動販売機 ラインナップ

・標準自動販売機+ダイドーブレンドオリジナル1本

・レトロ自動販売機+かみかみオレンジ1本

・LOVE the EARTHベンダー+ラブジアース緑茶1本

・標準自動販売機+ダイドーブレンド〈微糖〉2本

ダイドードリンコ ミニチュア自動販売機 開封

ダイドードリンコ ミニチュア自動販売機 カプセル

今回は1つ購入しました。

ダイドードリンコ ミニチュア自動販売機 説明書

あまり見ない細長折りの説明書。

ダイドードリンコ ミニチュア自動販売機 標準自動販売機+ダイドーブレンドオリジナル1本

標準自動販売機+ダイドーブレンドオリジナル1本が出ました。

ダイドードリンコ ミニチュア自動販売機 標準自動販売機+ダイドーブレンドオリジナル1本
ダイドードリンコ ミニチュア自動販売機 標準自動販売機+ダイドーブレンドオリジナル1本

町でよく見かける現行タイプのもの。

ダイドードリンコ ミニチュア自動販売機 標準自動販売機+ダイドーブレンドオリジナル1本

商品ディスプレイにはこだわりを感じる立体仕様でダイドー製品が並んでいます。

500円商品ではありますが、ここは結構驚きの仕上がりですね。

ダイドードリンコ ミニチュア自動販売機 標準自動販売機+ダイドーブレンドオリジナル1本

こちらのセットにはコーヒー缶が1本付属しています。

ダイドードリンコ ミニチュア自動販売機 標準自動販売機+ダイドーブレンドオリジナル1本

背面には缶を収容できる蓋があります。

ダイドードリンコ ミニチュア自動販売機 標準自動販売機+ダイドーブレンドオリジナル1本

スペースに缶を投入し…

ダイドードリンコ ミニチュア自動販売機 標準自動販売機+ダイドーブレンドオリジナル1本

前面のボタンを押すと缶が排出される仕組みになっています。

ダイドードリンコ ミニチュア自動販売機 標準自動販売機+ダイドーブレンドオリジナル1本
ダイドードリンコ ミニチュア自動販売機 標準自動販売機+ダイドーブレンドオリジナル1本

取出口は両側のレバーで開閉します。

ダイドードリンコ ミニチュア自動販売機 標準自動販売機+ダイドーブレンドオリジナル1本

コロコロ…と排出されました。

ダイドードリンコ ミニチュア自動販売機 標準自動販売機+ダイドーブレンドオリジナル1本

ダイドードリンコ ミニチュア自動販売機 まとめ

今回はバンダイから2025年1月に発売の商品、

ダイドードリンコ ミニチュア自動販売機をレビューしました。

ついにバンダイが本気を出してきた自販機ミニチュア界隈、今後さらに有名自販機メーカーとのコラボ商品が発売されるのでしょうか。

異なるメーカーの自販機が数台並ぶと雰囲気も増しそうですし、街のジオラマなどでも一定の需要がありそうなアイテムなので非常に楽しみですね。

それでは、ここまでご覧いただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました