こんにちはArennya(@Arennya129199)です!
今回はこちらの商品をレビューしていきます。
ミニネコロボフィギュア
商品について
2023年12月7日(木)~すかいらーくグループ各店にて販売
価格:200円orガチャコイン1枚
全6種
瞬く間に浸透した配膳ロボット・ネコロボがフィギュアに
各業界で人手不足が叫ばれる中、ガスト・バーミヤンなどの飲食店に突如現れ瞬く間にホールに浸透したネコ型配膳ロボット“ベラボット(通称・ネコロボ)”。
その可愛さと注目度から『これはそのうちガチャガチャ化されるだろうな』と思っていましたが想像より早いタイミングで、ネコロボを大量導入しているすかいらーくグループ公式からのリリースとなりました。
公式の製作・販売ということで購入できるのはすかいらーくグループの飲食店各店舗のみとなっており、食事のついでに購入する形がメインとなるでしょう。
良心的な価格設定
食事がメインということもあるかと思いますが、本商品は200円と最近のガチャガチャ商品としては少し珍しい価格設定になっています。
また、お子様専用メニューに付属するガチャコイン1枚を使用して購入することもでき、こちらの方法だとよりお得感がありますね。
価格の割に肝心の出来も思ったより良く、子供はもとより大人もコンプリートを目指したり他のフィギュアと組み合わせてみたりとそれぞれの楽しみ方が期待できるのではないでしょうか。
設置店舗・ラインナップ
ネコロボフィギュアは下記6店舗のレジ横ガチャガチャコーナーで購入できます。
また、設置店舗とラインナップは同様です。

・ガスト
・バーミヤン
・ジョナサン
・夢庵
・ステーキガスト
・しゃぶ葉
開封

今回は3つ購入しました。
初めてすかいらーくでガチャガチャを回しましたが、カプセルがとても簡易的な作りですね。

セット内容は本体・シール・プレートの3点。

シールは4枚組で、ブランドとネコの表情にそれぞれ違いがあります。

プレートは厚紙製。こちらもブランドごとにメニューが異なり、なかなか手が込んでいます。
写真左の白い厚紙はネコロボ連結用パーツです。


本体は中心と上部にスペースがあり、強く握ったり踏むと割れる可能性があるためお子さんは少し注意したほうが良いかもしれません。

価格からすると形状の再現だけかなと思いきや、足元はしっかりコロコロ回るタイヤが付いています。

やはり最初はガストですね。
店頭で活躍するネコロボは胴体部分のブランドロゴシール無しで再現できるのですが、写真を撮り忘れました。

中心部の溝にプレートを差し込んでいきます。

これはピーク時、激務に追われているときのフル収容ネコロボですね。

続いてはジョナサン。
そもそもジョナサンもすかいらーくグループだったのか、という感想から生まれますね。

メニューはガストと同じく洋食系ですが、しっかり異なっています。

最後はステーキガスト。
ネコの表情はガストと同じですね。

こちらのメニューはやはりステーキ系が多いものになっています。

3回で洋食系店舗コンプリート。

連結パーツは足元の溝に差し込んで使います。

先頭のネコロボを転がすと一緒にコロコロ…という具合ですね。
店頭で実際にこんな使い方をする場面はあるんでしょうか。

また、ミニネコロボフィギュアと同時発売のネコロボかさねるスタンプも現在店頭に並んでいます。

こちらは全4種のラインナップで、ミニネコロボフィギュアに描かれているネコの表情がスタンプになっています。
USBのコンセントみたいな見た目も可愛らしいですね。
まとめ
今回はすかいらーくグループ限定で12/7(木)から販売されるガチャガチャ商品、
ミニネコロボフィギュアをレビューしました。
ネコロボが待望のミニチュア化とあり楽しみにしていた方も少なからずいるかと思いますが、価格も良心的で出来も悪くなく、大人も子供も十分楽しめるものになっていましたのでぜひ食事のついでにガチャガチャ、あるいはガチャガチャのついでに食事を楽しんでみてください。
それでは、ここまでご覧いただきありがとうございました!
コメント